Googleスプレッドシートでインデントする方法

技術

行頭を少しずらして文章を読みやすくしたりするインデント機能。
Office製品や、GoogleのサービスのGoogleドキュメントには機能が備わっています。
しかし、、

Contents

Googleスプレッドシートにはインデント機能がない

調べてみたところ、スプレッドシートにはインデントの機能がないようです。
そもそも、スプレッドシートでデータを作成する際、うまくつくればインデントがいらないのですが、諸事情ですでにデータが完成してて、みづらいからあとからインデントしたい、なんてこともあると思います。

ということで、今回、スプレッドシートで無理やりインデント風の事をする方法を紹介します。

Googleスプレッドシートでのインデント風のやり方

スプレッドシートでインデント_1

こういうデータがあったとしまして、個別ページA~Dをインデントして見やすくしたいと思います。

[表示形式]-[数字]-[表示形式の詳細設定]-[カスタム数値形式]

スプレッドシートでインデントする方法_2

インデントさせたい値を範囲選択し、上部メニューから[カスタム数値形式]を探して選択してください。

[表示形式]-[数字]-[表示形式の詳細設定]-[カスタム数値形式]

カスタム数値形式を入力する

入力するところに以下の通り入力します。

 @

@の前に「空白(スペース)」を入れます。このスペースがインデント代わりです。
空白を入れる個数でインデント複数回分みたいな感じになります。

この@マークは、そのセルの文字列を表示する意味で、詳しくはGoogleのヘルプにかかれています。

Format numbers in a spreadsheet - Computer - Google Docs Editors Help
You can format your data in several different ways in Google Sheetsso that your spreadsheet and its contents are displayed how you want them.Format numbers, dat...

適用を押すと、以下画像の通り、インデントしたようになっています。

表示形式を変えているだけですので、編集する時は空白(スペース)がみえなくなるので編集はしやすいです。

インデントをつかわないですむ方法

正しいかどうかはわかりませんが、セル幅狭くして上図のようにデータを作ればインデントいらずで、色々とカスタマイズがしやすいと思います。

タイトルとURLをコピーしました