エアコンの臭いの原因と対策

暑い夏。欠かせないのがエアコン。部屋の中にいても熱中症になることもあるようなので、室内でエアコンの利用をするように、最近では頻繁にテレビでも呼び掛けていますね。

ところが気になるのが臭い。友人や知人を招いたとき、気になりますよね。普通に使っているだけなのに、いつの間にかどうして臭いが気になるようになってしまったのでしょうか。

自分一人だから大丈夫だから我慢する…って方、実は健康に関わることですから、我慢だけじゃ済みませんよ。

その原因と対策、さらに予防法をご紹介いたします。ぜひご参考になさってください。

エアコンの臭いの原因

まず、エアコンの臭いの原因はいったい何でしょう。簡単に申し上げますと内部の汚れです。そして、その汚れは2種類あります。

エアコンのシステムは室内の空気を吸い込み、風として吹き出すのです。当然、室内の空気を吸い込むということは、一緒にチリやホコリも吸い込みます。これらがエアコンの内部で溜まっていくのです。汚れの一つはこのチリやホコリです。

そして、もう一つの原因が汚れた水です。エアコンは使用中に水を発生します。その水が前述したチリやホコリと反応することでカビを発生させ臭いのもとをつくるのです。

カビが臭いの発生源となると、臭いだけではなく、肺炎や皮膚炎などの健康被害も考えられますので、臭いだけを我慢するというわけにはいかなくなるのです。想像してみてください。エアコンから臭いがするということは、カビ菌を部屋中にまき散らしている可能性もあるのです。

エアコンの臭いの対策、予防

原因が分かれば対策も予防もできます。
チリ、ホコリと水がカビを発生させることが原因であれば、それを抑えればいいのです。

当たり前のことですが、クリーニングが臭いを解消する最適な方法です。それもプロによるクリーニングがお勧めです。というものは、個人レベルのクリーニングでは、内部に水分を残しがちで、さらにカビを増殖させてしまうおそれもあるからです。

しかし、毎年毎年、何度も高価のクリーニングを頼むわけにはいきません。なので、最低限の対策を心掛けしましょう。

個人レベルで定期的にできるクリーニングをご紹介しましょう。まずはフィルターの掃除です。フィルターを外し、ブラシ型の吸い込み口でこするようにホコリをとります。そして、洗剤を含んだ布で汚れを洗い落としてください。

これだけでも臭いを抑えることが可能です。

また、こまめな室内の換気をすることで予防もできます。先に述べたようにエアコンは室内の空気を吸い込みます。ならば部屋の空気が綺麗な空気であることは最たる予防といえるでしょう。

また、送風の機能があるエアコンであれば、定期的に送風運転することも予防になります。これは内部を乾燥させることでカビ繁殖を抑える役目があるのです。

どうでしょうか、お役に立てたでしょうか。せっかく彼氏や彼女を部屋に招いたのに、臭いのせいでフラれたなんてことにならないように、見た目の掃除だけでなく、目に見えない空気の掃除もお忘れなく。