知っておこう!夏バテ対策で夏を満喫しよう

夏休みに友人や家族と旅行、テーマパークに行く計画をしている方も多いでしょう。
私も例外もれずその一人です。
暑い夏、楽しい旅行を満喫するためには、やはり夏バテ対策は欠かせませんね。
でも、そもそも夏バテになるとどのような症状になるのでしょうか?
まずは夏バテの症状について確認していきましょう。

Contents

夏バテの原因

夏バテは体内に熱がたまってしまい体が疲れやすくなることで発生します。
人体は皮膚の血管が拡張し、体の表面に血液が集まって汗をだします。
ところが、湿度が高いと汗の蒸発が妨げられ、体温調節が難しく熱が体内にこもってしまいます。
では、熱がこもりやすくなることでどのような夏バテの症状があらわれるのでしょうか?

夏バテの症状

①疲労感

疲労感はもっとも代表的な夏バテの症状でしょう。
原因は自律神経の不調です。
全身の疲労感から日常生活の食事、運動をおろそかにしがちになり、夏バテの症状をさらに進行させてしまいます。

②食欲不振、消化不良

原因は食生活の乱れによることが多いです。
人体が必要としている栄養が摂取されない事で、消化機能が低下してしまいます。
栄養不足が原因で全身の疲労感を引き起こすことにもなります。

③めまい、頭痛

原因は水分不足による脱水症状です。
わずかな運動でも大量の汗をかくこの季節、水分補給が足りていないと身体が脱水状態となり、めまいや頭痛といった夏バテの症状が表れます。

これらの症状がでてしまったら、なかなか楽しい夏休みは満喫できませんね。
では夏バテ対策はどのようにすれば良いのでしょうか?

夏バテの対策

①質の良い食事を!

胃に負担がかからない消化の良い食事をしましょう。
一日三食、たんぱく質、ビタミン、ミネラル、カリウムなど摂取できるよう、様々な食品を食事に取り入れ、食欲不振、消化不良に備えましょう。

②体を冷やす食事を!

暑い季節、ついつい冷やした食べ物を摂りがちです。
ところが、冷たくした飲料、食品は食欲不振、消化不良の原因となります。

体を冷やす食品

ではどんな食品をとるとよいのでしょうか?
おすすめは夏野菜です!夏野菜には水分とカリウムという成分が多く含まれている食品がおおく、尿の排出を促し体内にこもった熱を逃がします。夏野菜をしっかり摂り疲労感、めまい、頭痛に備えましょう。

夏バテの症状は、多かれ少なかれ誰もが感じる事でしょう。
しかし、対策をとれば防ぐ事ができるでしょう。

みなさん、しっかり対策しましたか?
できる対策はしっかり行い、楽しい夏を満喫しましょう!