キャンプなどのアウトドアでランタンで明かりを灯すのってオシャレで憧れますよね。
ただ、オイルの取り扱いが怖かったりとか、ススがでたりして大変だからなかなか手を出せない、となっちゃいますよね。
しかし最近では室内でも安全に使え、おしゃれなランタンもあるんです!
Contents
津軽びいどろ オイルランプ
正確にはランタン、ではなくオイルランプと呼ばれている商品です。純正オイルを使用すれば無煙、無臭、無煤なので室内で問題なく利用することができます!
4Hの純正オイルです。高純度に精製された国産のランプ用オイルで、無煙、無臭、無煤(ススが出ない)なのはもちろん、燃焼時に不純物が一切出ません。また、揮発性ではないため保管中に気化せず、オイル単体では着火もしません。容器の先端が細くなっているのでタンクキャップの穴から簡単に補充を行えます。
オイルランプ単体でも落ち着く雰囲気となりいい感じなのですが、模様付きのコップにいれることで模様の付いた光模様を楽しむことができます。
実際にオイルランプを使ってみた

壁につけた棚にオイルランプを設置。オイルをいれ、模様付きのグラスにいれます。
横の家の形のやつは関係ありませんw
オイルランプに火をつけ、電気を消します。

コップの模様がいい雰囲気をつくりだします!
オイルランプのオイルは定期的に購入します
毎晩つけて寝てるんですが、さすがにオイルの消費量が激しく、定期的にオイルを買うはめになっています。笑
家じゃなくても・・
私が購入しているオイルランタン容器は室内向けですが、アウトドアで使用できるものもあるので夏場はキャンプで使えば雰囲気がでること間違いなしです!!!
ぜひオイルランプ(ランタン)のある生活をご体験ください!